【兵庫/神戸】「二の宮 長野屋」で「かつカレーそば」をいただく

二の宮 長野屋

兵庫県 神戸市 二宮にある「二の宮 長野屋」さんにて「カツのせカレーそば」をいただきました。

二の宮 長野屋さんの取り扱いメニューや店舗情報、支払い方法、駐車場、頂いた感想、店内の様子についてまとめました。こんな人にオススメというのも書いていますのでよかったら参考にしてください。

三宮の「信そば 長野屋」さんについてはこちら。

目次

メニュー

二の宮 長野屋さんのメニューはこちら。

二の宮 長野屋 メニュー表
二の宮 長野屋 メニュー表

二の宮 長野屋さんは「元祖カレーそばの店」をうたっているお店。

それもあってか、「かれーそば」「きざみ揚げ入りカレーそば」「カツのせ カレーそば」「きざみそば」「花巻そば」など、そばがうどんよりも多いメニューになっていますね。

ご飯ものはカレー丼、卵丼、親子丼、カツ丼などがあり、ミニ玉子丼(400円)というのもありますね。

オーダー

平日の12時10分頃に到着。

満席ではないですが、ほぼほぼ満席に近い状態で、常に人が出ては入ってを繰り返しているような状態。

カツのせカレーそばを注文。

ちなみに、私の前後の方(おおよそ70代以上の方々)もカツカレーそばをオーダーされていました。

食べた感想

オーダーして15分ほどで着丼。

二宮 長野屋 「カツのせ カレーそば」
二の宮 長野屋 「カツのせ カレーそば」

まずはこの見た目。

カレーの色をした茶色のあんのうえに、カツがのっていて、まるでお好み焼きかのようにウスターソースがカツのうえにかけられています。

三ノ宮の「信そば 長野屋」さん同様、一見すると そばの在りかがわからないですが、あんのしたのしっかりとソバがいます。

二宮 長野屋 「カツのせ カレーそば」
二の宮 長野屋 「カツのせ カレーそば」

だしと、カレーと、ウスターソースの香りが食欲をかきたてますね。

カツは揚げたてですが、さっくさくというよりかは、少し柔らかめな所感です。

またカレーの入った出汁ですが、三宮の「信そば 長野屋」さんより、サラサラしていますね。

食べ終わってからの感想

私自身、カレーうどんよりもカレーそばが好きなのと、「信そば 長野屋」さんに何度も行っているからか、「カレーそば」や「カツカレーそば」に抵抗はなく、むしろ食べたい部類に入る食べ物なのですが、各種口コミを見ると賛否が分かれていますよね。

「そばが普通」とか、そういった手厳しい口コミもみますが、それも含めてこれが「カツカレーそば」の元祖の店の味なのではないのかな と思うところです。

店内の様子

昔ながらの そば屋、うどん屋といった風貌の店内です。

テレビも置いてあります。

席数も決して多くはないです(2人掛けのテーブルが4~5脚、4人掛けのテーブルが2-3脚)が、それでも人が出ては入り、入りは出てを繰り返している繁盛店。

同じ神戸とは言え、一等地である三宮から離れた場所。

二宮商店街のそばということで、地元、地域の方に愛された老舗なのではないのかなと思われます。

こんな人にオススメ

カツカレーそばを食べたいかた
神戸発祥 カレーそばの元祖を食べたい方

そんな方にはすごくオススメです。

店舗情報

二の宮 長野屋

二宮 長野屋
二の宮 長野屋「神戸発祥 元祖 カレーそばの店」の看板

営業時間

二宮 長野屋 営業時間
二の宮 長野屋 営業時間

二の宮 長野屋さんの営業時間は次の通りです。

ランチ 11:00〜16:30
定休日 日曜日

記事執筆時点での情報にはなります。最新情報は店舗のほうにご確認ください。

住所・アクセス

兵庫県神戸市中央区二宮町4丁目2−9

二宮商店街すぐ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次